Author:のじさん
200坪の菜園に100種類の野菜を育てる。畑の一画に秘密基地を作ってにわとりや金魚、メダカを育てている。冬には薪ストーブを燃やして暖を取り、コーヒーを飲む。都会に近い所で田舎風の暮らしを求めて、定年後の余暇時間を楽しんでいる。そんなライフスタイルの情報を発信していきます。
カイガラムシの駆除は、今の時期にやると良いと農協職員に助言を頂いた。
勧められたのは、殺虫剤マシン油(特製スケルシン) だった。
ヤノネカイガラムシ
今年収穫したミカンのほとんどに、下の画像のようなものが着いていた。
被害果の画像
私の畑のミカンの葉に着いているカイガラムシ。
擦りとった残りのカイガラムシ
手でも簡単に落とせるので、かなり時間を掛けて1枚1枚の葉から落とした。
しかし、全部をとることはできなかった。
カイガラムシ退治に使った農薬
殺虫剤 マシン油(特製スケルシン) 500ml
<< 秘密基地の周りの環境 | ホーム | 薪作りは相棒の仕事 >>
コメントの投稿