調度、畳二畳ぐらいの広さの菜園である。
ナス3株とトマト3株が育っている。
農薬を使っているのを見かけたことが無いので、無農薬栽培だろう。
菜園はご婦人がやっているが、初めて作るようである。
もっとも近くに実家があり、兄が専業農家である。
感覚的にわかるのだろう。
アロイトマトが色づいている。
こちらは、さらに小さな菜園である。
同じご婦人が、手掛けている。
手前には、小松菜とほうれん草が植えてある。
後ろのトマトの一つ。
グリーンゼブラである。
黄色く色づいたころが食べごろである。
こちらは、2坪ぐらいの段々畑である。
大家さんの土地の中での空き地を利用しての、野菜栽培だ。
私の育てた苗を提供した。
私のキュウリは、もうベト病で終わろうとしているのに、こちらはまだ青々としている。
土もそんなにないし、無農薬栽培である。
住宅地の一角で、周りに畑は無いので、虫が病気を運んでくることも少ないのだろうか。
冬がんが着果している。
冬がんの隣は、ゴーヤである。
キュウリや冬がんやゴーヤは、立体栽培がいい。
空間をうまく利用した栽培だ。
スポンサーサイト
コメントの投稿