fc2ブログ

プロフィール

のじさん

Author:のじさん
200坪の菜園に100種類の野菜を育てる。畑の一画に秘密基地を作ってにわとりや金魚、メダカを育てている。冬には薪ストーブを燃やして暖を取り、コーヒーを飲む。都会に近い所で田舎風の暮らしを求めて、定年後の余暇時間を楽しんでいる。そんなライフスタイルの情報を発信していきます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

温床内の育苗状況

踏み込み式温床の育苗が順調である。
こちらの部屋では、キャベツ、レタス、スティックセニョール、水菜の育苗中である。
水菜やキャベツは低温感応有るので、出来るだけ低温にさらさないようにして、ある程度大きくなるまで育てようと思っている。






スッティックセニョールと水菜である。
しっかりとした苗になってきた。
3月中旬まで、暖かい温床の中で大きく育てようと思う。





下の画像は隣の温床である。
こちらは、トマトやナス、ピーマン類を育苗している。
その他には、ネギ苗と越冬トマト苗が入っている。






ナス科はほとんど発芽した。
12品種だけ、発芽しなかった。
赤ピーマンとゼブラアマゾンである。







下の画像は越冬ミニトマトである。
品種はピッコラルージュである。
このままの状態で育てて、暖かくなったら定植して新しい脇芽を取って、脇芽挿しをしようと思っている。





下の画像は、一本ネギの苗である。
温かい温床で、出来るだけ大きな苗にしてから定植しようと考えている。





ほうれん草とレタス苗である。
サトイモはセレベスである。
今年は芋がらを作ろうと思っている。






以下に、ヤフーブログ引っ越し準備のお試し記事をアップしています。
ヤフーブログと同じ記事ですが、イメージを参考にしてくださいませ。
5月までに、どうするか決めて行こうと思います。

今の所、2つのブログ開設していますが、ライブドアが見やすい感じもします。
アメブロは1000ギガ、ライブドアは実質無制限の容量。

私のヤフーの記事容量は、現在8,2ギガ使ってますので、全部まるまる移送しても、すっかすっかですから、どちらでも安心です。

何しろ、アルバム代わりと備忘録変わりですから、捨てるわけにいきません。二つのブログに分けてもいいかもと思ってます。アルバムはライブドア、ライフスタイル部門はアメブロとかですね。

参考にしてみてください。
ライブドアは、無料なのに広告が少ないです。

アメブロ
https://ameblo.jp/nojisan1/

ライブドア
http://nojisan1.livedoor.blog/




スポンサーサイト



<< ミニハウスほぼ完成 | ホーム | ミニハウス 雨の中も作業 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム