fc2ブログ

プロフィール

のじさん

Author:のじさん
200坪の菜園に100種類の野菜を育てる。畑の一画に秘密基地を作ってにわとりや金魚、メダカを育てている。冬には薪ストーブを燃やして暖を取り、コーヒーを飲む。都会に近い所で田舎風の暮らしを求めて、定年後の余暇時間を楽しんでいる。そんなライフスタイルの情報を発信していきます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

カゴメが農業ベンチャーに3億円出資…野菜工場

 
カゴメは27日、ドーム型野菜工場の開発・運営を手がける農業ベンチャー「グランパ」(横浜市、阿部隆昭社長)に3億100万円を出資し、発行済み株式の33・4%を取得すると発表した。
 
 ドーム型野菜工場は、太陽光を採り入れやすいように、天井に透明性に優れた特殊な白い素材を用いており、生育が早いのが特徴だ。
 
 

 
 

 
 

 
 
カゴメが生鮮トマト事業において確立してきた大規模施設園芸の栽培技術と、グランパのノウハウを融合し、日本における農業の成長産業化を目指す。
 
 
【株式会社グランパの概要】
設立:     平成16年9月17日
本社:    横浜市中区
払込資本金: 9億1百万円
出資比率:  カゴメ33.4%
売上高:   13億円(2012年度)
従業員:   21名
 
 
従業員21名の小さな会社であるが、一部上場会社のカゴメが出資したことが気になった。
 
その社長の阿部隆昭氏とは、どのような人物か。
 
 
「稼げない農業」を、いつか「稼げる農業」に
 
 「阿部さんは青森の生まれ。農業を身近にして育ったが、収入の不安定さが気にかかっていた。銀行員として勤めた28年間、主に資金の貸し借りをする部門に携わった。
 
しかし日本の銀行は、既に成果を上げている企業にのみお金を貸すスタイル。
 
「ゼロからでも企業は出来るはずだ」。
 
二年間、アメリカやヨーロッパの金融商品についてを学んだ。危機を感じていた日本の農業の未来。
 
銀行を退職し、エアドーム式植物工場を開発するに至った。」
スポンサーサイト



<< どくだみの花 八重咲き | ホーム | 部活の勝利至上主義ダメ…指導・体罰の区別指針 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム