fc2ブログ

プロフィール

のじさん

Author:のじさん
200坪の菜園に100種類の野菜を育てる。畑の一画に秘密基地を作ってにわとりや金魚、メダカを育てている。冬には薪ストーブを燃やして暖を取り、コーヒーを飲む。都会に近い所で田舎風の暮らしを求めて、定年後の余暇時間を楽しんでいる。そんなライフスタイルの情報を発信していきます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

みんなの党 解党、生活の党 離脱。

 
『みんなの党は19日、両院議員総会を衆院議員会館で開き、賛成多数で解党を正式決定した。』
 
『すかさず隣に鎮座していた渡辺氏が「有権者の声を聞け!」と怒号をかぶせ、会場は騒然となった。』
 

 
 
 
『生活の党の鈴木克昌幹事長(比例東海)と小宮山泰子国対委員長(比例北関東)が離党し、民主党に移籍することで合意した。』
 
 
『それぞれ衆院選で勝ち残れるよう考えてほしい』
小沢氏が衆院選に立候補を予定している現職らに、選挙戦で有利だと判断した場合、離党を認める意向を伝えていたことが判明。
 

 
 
 
 
その昔、暴れん坊の郵便屋さんにぶっ壊された自民党からどんどんと逃げ出していった政治家がいた。
 
沈み行くどろ舟に好んで乗る者はいない。
 
国民も自民党を見限ってしまった。
 
そして、少しお灸を据えようとしたら、みんなが同じことを考えて、間違えて民主党政権を誕生させてしまった。
 
そうしたら、そこへ土足で乗り込んできた逃げ出し組がいた。
 
案の定、民主党政権は、日本経済にとどめを刺しただけでなく、自民党の膿を全部はき出してしまった。
 
お陰様で、再び砂上の楼閣のようなアベノミクス自民党が誕生した。
 
さて、今回の「閣僚失格者続出はぐらかし解散」でどうなることか。
 
 
 
 
 
 
 
スポンサーサイト



<< 高萩の花貫渓谷に行ってきた。 | ホーム | 「黄色いハンカチ」施設公開 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム