fc2ブログ

プロフィール

のじさん

Author:のじさん
200坪の菜園に100種類の野菜を育てる。畑の一画に秘密基地を作ってにわとりや金魚、メダカを育てている。冬には薪ストーブを燃やして暖を取り、コーヒーを飲む。都会に近い所で田舎風の暮らしを求めて、定年後の余暇時間を楽しんでいる。そんなライフスタイルの情報を発信していきます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

畑の一角にある花壇

趣味の菜園のある場所は、大人の遊び場である。
金魚ハウスが建っているし、ハウスの中にはにわとり小屋もある。
また、薪ストーブもある。

その畑の一角に10坪ほどの花壇がある。
花の好きな妻のために、作ってある花壇である。



最近は、家の花壇作りに夢中で、ちっとも畑に来ない。
野菜作りだけでなく花壇の手入れまで、私に任せてしまったようだ。
おまけに、草取りまで私がやっている。




お花畑から、段々と実のなる果樹を植えて、果樹園に変わっていく感じだ。
それは、私の趣味の分野である。
金柑が1本。みかんが3本。そして、ブルーベリーは、5本。

奧のビニールハウスの中には、ブドウの木がある。



家にあったヒヤシンスを畑の花壇に持ってきて植えたら、元気に育って増えている。




家の花壇にあったミニ水仙が増えたので、畑の花壇に移植された。





畑の花壇は一日中日当たりが良いので、ラッパ水仙はたくさんの花を咲かせる。




ボタンの花は、5種類ある。
ずっと昔に、牡丹園に行った時に黄色いボタンを一苗買ってきて植えた。
それから、毎年一本ずつ仲間が増えていった。




こちらのつぼみは、確か黄色のボタンである。




明日は日曜日、今日のようにぽかぽかとした天気であるなら、この畑のご主人様を誘ってみようと思う。
花壇の草もほとんど取ったが、少しだけ彼女のために残してある。
全部綺麗にしたのでは、たのしみが半減するだろうから。











スポンサーサイト



<< 桐生9秒87は「追い風1・5mでも9秒台」 | ホーム | 3月28日 我が家の花壇 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム