fc2ブログ

プロフィール

のじさん

Author:のじさん
200坪の菜園に100種類の野菜を育てる。畑の一画に秘密基地を作ってにわとりや金魚、メダカを育てている。冬には薪ストーブを燃やして暖を取り、コーヒーを飲む。都会に近い所で田舎風の暮らしを求めて、定年後の余暇時間を楽しんでいる。そんなライフスタイルの情報を発信していきます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

京水菜の苗を定植した。

昨年から踏み込み式温床を始めた。
実験的に小松菜と京水菜の種を温床で育ててみた。
11月に種を蒔いたものをポットに植え替えて、ハウス内で育てた。





畑を耕して、一列だけ畝を作って水を撒いた。




苗を植えて、土をかけ足で軽く踏んだ。
最後に水をかけて仕上げた。
畑には、共同井戸を掘ってあるので、とても便利である。



やや大きめのポットに植えて置いたが、根が回っていたものがあったので、チャオさんの玉レタスの定植を参考にして、根を切り取って植えた。
この時期の葉物野菜は初めての試みである。





同時期に種を蒔いた小松菜は、暮れの段階でハウス内に既に定植してある。
3列移植したが、余り面倒を見なかったので1列は育ちがすこぶる悪い。
そろそろ食べられる大きさであるが、二人とも小松菜が嫌いである。






スポンサーサイト



<< 今年の玉ねぎはどうかな? | ホーム | フキノトウ >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム