上記画像のミニカーは、7,8年前に廃版になっている。
最低でも1台1000円以上はする。
中にはもっと高額なものがある。
そこで、10台まとめて5000円からと云う感じでオークションに出品した。
送料は全国一律1000円でクロネコヤマトでの発送とした。
3日間の期間で、1日22円の手数料を加えた。
これは、何千と言う出品物の上位に来るように出品商品を目立たせる手数料だ。
20円からであるが2円プラスするとトップ集団に並ぶ。
しかし、同じ値段で2周回した。
手数料だけで22円×3日×2周=132円
残念ながら、入札は無かった。
そこで、次に1000円スタートの条件で出品した。
3日目の値段は、2482円で落札された。
そんなものかと思った。
後日、落札した人の評価から出品物を見た。
そうしたら300件以上トミカのミニカーを出品していた。

もちろん私から届いた商品もその日のうちに出品されていた。
彼は1品ずつ出品している。
そして、すべて即決の値段である。
驚いたことに、私からの10台の中の1つは2500円の即決値段であった。
つまり、彼はまとめて落札し、1品ずつ相場を考えて出品するセミプロであった。
私の同僚は、純粋な趣味家で100台ぐらいもれなく集めた段階で満足してしまったわけである。
そして、最近邪魔になり幾らでもいいので、売れるものなら売ってくれと私に頼んだのである。
売上金は半分でいいと言うので、そのまま頂いたがあまりに気が引けるので、次回からは4割の手数料にしてくれとお願いした。
今回からは、買っていただいたセミプロさんの方法を取り入れて、1台ずつ相場を調べて出品することにした。
昨日、3台ほどオークションに出品した。
すると、出品して3分ぐらいしたところ、スマホにメールが届いたブザーが鳴った。
なんと、即決で落札されたお知らせだった。
即決価格 1000円 定型外郵便での発送(全国一律140円)
驚いた。
1000円の相場が落札者には、安いと感じたのだろう。
次に安い即決価格が1980円だったので、当然かもしれない。
私にとっては、暇つぶしなので、あと100台以上あるので、しばらくは楽しめるおもちゃである。
1000円で売れたので、諸経費を引けば350円ぐらいの手数料と云うことになるが、全く面倒だとは思わない。
これ、私の趣味の一つだからだ。