ナナカマド
カマド(竃)に7回くべても燃え残る ほど材が堅いことが名前の由来と言われている。
備長炭の材料として火力も強く火持ちも良いので作られた炭は極上品とされている。
秋にはあざやかに紅葉し、赤い実を成らせる。実は鳥類の食用となる。果実酒にも利用できる。
ジョイフル本田で購入した。
さほどの大きさではないが4000円ほどの値段であった。
高木になる木であるが成長は遅いと言うことで、小さな苗木では育ちにくいようだ。
もみじ
銘品である。
こちらは1480円の値段である。
もみじは昨年は通販でまとめて10本ほど購入したが、成長過程で草と虫にやられて、葉がほとんど枯れてしまって、紅葉しなかった。
このような状態である。
イロハモミジであるが、これが一番良い状態である。
大失敗の1年であった。
シラキ
昨年度購入したシラキ
残念ながら葉っぱの数が少ない。
色はうまく紅葉したようだ。
ハゼ
こちらは実生のハゼの木である。
一鉢450円でお花屋さんにあった。
二鉢買った。