みなさん、こんばんは。夕方帰国しました。
ニューヨークからトロントを経由して羽田に帰ってくるので、1日がかりの長旅となりました。
飛行機に乗っている時間は、ニューヨーク→トロントが1時間30分でトロント→羽田が13時間ですが、飛行機が時間通りに飛ばないので、待ち時間がプラス2時間以上となってしまいます。
時差は、日本とニューヨークではマイナス13時間となります。
昼夜が逆になります。
日本が夜の9時であれば、トロントとニューヨークは1日前の朝の8時と云うことになります。
日本からは9/1の午後6時頃の出発で、カナダに13時間後の日本時間で朝の7時に着きますが、カナダ時間では、午後5時頃となっています。しかも日付変更線を超えますので、9/1の午後となります。変な感じです。
夕方の出発ですので、飛行機の中で眠くなって寝ますので、若干睡眠不足でも、またすぐに夜がやってきますので、時差ぼけは軽くて済むようです。
ハワイの場合には、夕方9時の便で行くと7時間ぐらいで着くので、日本時間の朝の4時ごろに着くことになります。ハワイ時間ですとマイナス5時間の時差なので、朝の9時ごろとなります。ハワイに着いたら、すぐに一日目の観光となります。
飛行機に乗ってすぐに寝られる人は、良いですが夜中に寝る人は、2,3時間しか寝られないので、1日目は寝不足で時差ぼけとなります。
若いころハワイに行って、時差ぼけで苦しみました。
今回は、心配していた時差ぼけは、なんなくクリアーできました。
観光も、晴れ男、晴れ女がたくさんいたようで、大事なところは全部、とても良い天気に恵まれました。
ただ、私個人としては、大きな失敗が二つありました。
一つは、スマホが故障していて、ホテルの無料Wi-Fiに、つなげることが出来ませんでした。加入しているドコモと無料の電話で原因を調べてもらったのですが、スマホ自身の故障である可能性が濃厚でした。
それで、アメリカで有料のドコモの海外パケを利用しましたが30メガバイトで980円でした。
しかし、1回自分のブログを見て、記事を書いたりするだけで10メガバイトぐらいになってしまいます。極端な話、3回ブログにつないで、記事や返事を書けば、それで30メガバイトが終わってしまいます。
もう一つの失敗は、デジカメで撮ってきた画像を400枚ぐらいを、誤って全消去してしまったことです。
通常は、デジカメで撮った画像を、パソコンにダウンロードしているのですが、今回は、何を勘違いしたのかダウンロードが終わっていないのに、カメラ本体の画像を消去してしまったのです。
そのため、パソコンにダウンロードできたのは、30枚ぐらいの最初の日の画像でした。
すこし、頭の中がパニックになってしまいました。
少し冷静になってから、デジカメの画像を誤って消去してしまっても、画像を復活させることができるということを聞いたことがありました。
それで、知人のパソコンに詳しい人に電話をして、その方法を教えてもらいました。
フリーソフトの提供元を詳しく知りたい方は、以下のURLでどうぞ。
全部は、復元させることは出来ませんでしたが、300枚近くは奇麗に復元できました。
そういうわけで、今回は皆さんにリアルタイムでの旅の報告は出来ませんでした。
後ほど、少しずつ旅の思い出画像を報告したいと思います。