トウモロコシが順調に生育している。
4月4日に穴底植えで定植したものである。
トウモロコシの全体画像であるが、手前から半分ぐらいは4月4日に定植したもの。
残り半分は4月24日に定植したものである。
あまり区別がつかない感じだ。
つまり、後から定植したものが追い付いてしまった感じだ。
ちょっと気温が低かったので、ユンボさんがやっていたのを思い出して、やって見た。
20日の差が追い付いたのをどのように解釈すべきか。
とりあえず、穴底植えのほうは、寒さに耐え、後からのは暖かくなっていたので生育が早かったという解釈でいいのかな。
3弾をそろそろ播種して見ようと考えている。
※追記事
5月11日 穴底播種をした。
20穴に2粒ずつ落としこんだ。土はかけずそのままの状態で放置した。