fc2ブログ

プロフィール

のじさん

Author:のじさん
200坪の菜園に100種類の野菜を育てる。畑の一画に秘密基地を作ってにわとりや金魚、メダカを育てている。冬には薪ストーブを燃やして暖を取り、コーヒーを飲む。都会に近い所で田舎風の暮らしを求めて、定年後の余暇時間を楽しんでいる。そんなライフスタイルの情報を発信していきます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

きゅうりおのればえ

おのればえのきゅうりが雄花を着けている。
元々地這いきゅうりなので、草マルチに這わせた。
今の所、葉の色艶はすこぶるいい感じだ。






何本か植えて、4本が活着した。
去年は、3本ぐらいで寒くなって終ってしまった。




スポンサーサイト



きゅうり おのればえ

おのればえの地這いきゅうりが、活着したようだ。
旅行前に、定植してしまった。
植えてからしまったと思った。





ところが、千葉県は雨台風だったようだ。
毎日のように雨が降り、活着を助けたようだ。
髭づるも、支柱に巻き付いている。



この前刈り取った敷藁用の藁を敷いて、地這いにしようと思っている。




今年1番の良き苗

綺麗な、きゅうりの苗がたくさん。
今年1番の良き苗だ。





今年の春さきに植えた場所だ。
肥料当たりで、駄目にしてしまったきゅうり畑だ。
途中で諦めてしまった所に、種きゅうりが出来たのだろう。

その種が、発芽して育った『おのればえ』の苗だ。
明日は、別の場所に移植してあげよう。











デカイ!!大丸冬瓜

自宅隣のフラワーロードの奥まった所にある、相棒のミニ菜園。
今年はスイカのような冬がんを作った。

1個頂いた。
スイカのような大きさだった。








種を採種しておいた。




今回2個目の頂き物で、一度食べている。
普通の冬がんと同じでとても美味しかった。






ラリーノF2の着果






定植に大失敗し、1本だけしか育たなかった。
2個生った時に、ベト病にやられた。
かろうじて他花受粉して種ができた。






F2の苗を育てた。
そして着果した。

ラリーノF2



着果した実を見ると、明らかにトゲがある。
花粉雄は、イボイボの地這きゅうりだ。
どうみても母親のラリーノではない。

地這きゅうりの赤ちゃんだ。

短いイボイボのきゅうりになるのだろうか?





| ホーム |


 ホーム  » 次のページ