fc2ブログ

プロフィール

のじさん

Author:のじさん
200坪の菜園に100種類の野菜を育てる。畑の一画に秘密基地を作ってにわとりや金魚、メダカを育てている。冬には薪ストーブを燃やして暖を取り、コーヒーを飲む。都会に近い所で田舎風の暮らしを求めて、定年後の余暇時間を楽しんでいる。そんなライフスタイルの情報を発信していきます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

秘密基地の紅葉

雨の降る朝。
畑のある秘密基地に向かった。
第2畑の入り口にハゼの木が真っ赤に紅葉している。





今までで一番真っ赤に紅葉した。




小さな鉢に実生のハゼが20本以上植えてあったもの。

いつの間にか、大きくなったものだ。












スポンサーサイト



小さい秋みつけた

今年は、台風による塩害の影響で、葉が枯れ落ちてしまった。
それでも健気に木にしがみ付いている『小さな秋』を見つけた。



しらき



シラキと云う真っ赤に紅葉する木である。
けっこう大きな木であるが、残った葉っぱは4枚であった。


小さなイロハモミジの木であるが、木小屋の陰に隠れて塩害を免れた。
たくさんの葉を今も残している。
果たして、これから赤く色づくのだろうか?






大きな葉っぱのハウチワカエデ。


一部の枝の葉が残っていて、真っ赤に紅葉した。
この庭でも条件が合えば、真っ赤に紅葉することの可能性を残してくれた。



もう一本のハウチワカエデである。



比較的、たくさんの葉が残っていた。
黄色から橙色に紅葉している。
もう少しすると真っ赤になるかもしれない。






カエデ もみじ 紅葉する木

今から6年前の2012年に、秋に紅葉を楽しもうと真っ赤に色づく木を調べた。
ニシキギなんか1本500円の小さな苗だった。

みんな大きな木に育った。
しかし、一番美しいのは今の時期である。
紅葉の時期になると、どういうわけか葉っぱが落ちてしまって、毎年ガッカリすることとなる。
木が若いので葉っぱが少なく、色づく前に枯れて落ちてしまうようだった。



ハウチワカエデ  紅葉画像






もみじ 紅葉画像






ナナカマド 紅葉画像







メグスリノ木 紅葉画像







白木 紅葉画像







ナツハゼ 紅葉画像






ニシキギ 紅葉画像










秘密基地の駐車場のもう一つの目的

秘密基地の駐車場である。
この場所は、駐車場のほかにもう一つの目的がある。

それは、秋の紅葉を楽しむための箱庭となっている。
もみじやカエデを中心に、秋に真っ赤になる木を植えてある。
しかしながら、なかなか希望通りには紅葉してもらえない。





ブロ友さんに、アドバイスを受けながら、風通しを良くしたりして、少しずつ改善して行っている。




ハウチワカエデの三姉妹である。
一番きれいなのが、5月の新緑の頃である。
紅葉の季節までは、葉っぱが持たないことがある。








出芽が赤色のモミジである。
しばらく経つと緑色になり、そして秋には紅葉する。








ようやく芽が出始めたモミジである。
小さな苗木で買い求め、毎年期待しながら育てた木である。







ハウチワカエデである。
一番風通しの良い場所に植えてある。








ブドウハウス入口のモミジの木
去年、一番きれいに紅葉した。







今年一番の紅葉の色

秘密基地で今年一番の美人もみじ

今年は例年に比べて11月の気温が低かった。
冬がはやく訪れた感じだった。
こんなに綺麗に色づいたのは初めてのことだ。

もう少し、回りを掃除してあげるべきだった。




追加記事  12/5







・・

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ