Author:のじさん
200坪の菜園に100種類の野菜を育てる。畑の一画に秘密基地を作ってにわとりや金魚、メダカを育てている。冬には薪ストーブを燃やして暖を取り、コーヒーを飲む。都会に近い所で田舎風の暮らしを求めて、定年後の余暇時間を楽しんでいる。そんなライフスタイルの情報を発信していきます。
私のハウスのぶどうは『短梢剪定』といわれる木の作り方である。
これは主枝を1~2本伸ばしそこからでる新梢を剪定する方法である。
下の画像は、奥に植えてある巨峰の木である。
作年半分から枯れてしまった。
今年は、長梢を3本ほど伸ばした。
主枝からの短梢が芽が小さかったりしたためだ。
主枝から長く伸びた枝が長梢である。
『長梢剪定は技術と経験と時間が必要で、人によって考え方も違うので、正解はないと思います!それに比べ、短梢剪定はシンプルで時間もかかりません。短梢か、長梢かこれも人によって考えが違います。』 プロ農家
という感じで、長梢剪定は掴み所がないようだ。
| ホーム |