1週間の歩数のデータをとった。
1月7日(月)~1月11日(金) 会社勤務
月 火 水
木 金
土曜日 畑仕事 日曜日 畑仕事
会社に行く前には、畑に寄って行くので、1時間ぐらいにわとりの世話や野菜の収穫など1時間ほど歩きまわっている。その間3000歩ぐらいである。
会社に行っての仕事は、フォークリフトに乗って物を運ぶだけなので、2000歩も歩かない。
こうして見ると、畑に行っている方が体力作りにもなるし、健康的だ。
会社に行って、まず自分の仕事場所まで行く時に、遠回りして行くことにしている。
まず、4階建ての倉庫の一番上まで、階段を上って行く。
約100段ある。
これはけっこう効く。
そして、次に腹筋を鍛えるために、片足ずつ膝上げを50回やる。
次に、椅子に横に座って、足を引っ掛け腹筋を60回行う。
この運動は、ダイエットを始めた10月から、会社に行ったときは毎日欠かさず行っている。
休みの日は、畑仕事があるので、十分な運動量になっている。
はっきり言って、畑仕事では、ときどき倒れて死んでしまうのでないかと思うほどきつい時がある。
沢庵大根の「練馬大根」を引っこ抜いた時だ。
毎朝1時間かけて10本掘るのが精いっぱいだった。
なんと三日目には、3本掘ったところで息切れした。
とにかく練馬大根は、深く根が伸びている。
人気が無くなって、幻の大根と云われているらしい。
9月の定期検診の時に、掛かりつけの内科の先生から、ショックなことを言われた。
『○○さん、どっこも異常が無くて、大変すばらしい結果です。血圧なんか理想的です。でも、一つだけ体重がね。元先生の○○さんに云うのも、釈迦になんとかというものですが。まだ、ぜんぜんお若いですけど、これから歳をとっていくと、ちょっとしたことで転んだりすることがあります。その時に、体重が重いと大けがをすることがあります。これがよくあるんですよね。だから、少しでも減らす努力をおねがいしますね。』と。
内科の先生は、私の妻の教え子でもある。私たちよりも20歳ぐらい若い。その先生に、子ども扱いのようにお説教されている。
これは、さすがに効いた。
それで、結構無理なダイエットをしているわけである。