fc2ブログ

プロフィール

のじさん

Author:のじさん
200坪の菜園に100種類の野菜を育てる。畑の一画に秘密基地を作ってにわとりや金魚、メダカを育てている。冬には薪ストーブを燃やして暖を取り、コーヒーを飲む。都会に近い所で田舎風の暮らしを求めて、定年後の余暇時間を楽しんでいる。そんなライフスタイルの情報を発信していきます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

2月の野菜のスーパーの値段

野菜のスーパーの値段
茨城県 スーパータイヨーの野菜の値段 2月3


  



  


  



  



  



  



  




  



  



  



  
スポンサーサイト



1月のスーパーの野菜の値段

野菜の値段を茨城県と千葉県のスーパーの値段で比較してみた。
茨城県は、いつもの「スーパータイヨウ」。
一方、千葉県は、印西市のジョイフル本題に入っている「ジャパンミート」の値段である。

左側が茨城県のスーパータイヨウで、右側が千葉県のジャパンミートである。

         茨城県                    千葉県
  




  



  



  



  




  



  




  



  



  



  





12月下旬のスーパーの野菜の値段

野菜のスーパーの値段
茨城県 スーパータイヨーの野菜の値段 12月28


  


  


  


  



  



  



  


  



  


  



  





 



  


  
 





12月のスーパーの野菜の値段

野菜のスーパーの値段
茨城県 スーパータイヨーの野菜の値段 12月2

 


 


 


 



 



 


 


 
 



 


 



 



 


 



 



 


 







野菜の塩害のニュース

昨晩のTVのニュースである。
一年中キャベツを栽培している千葉県の銚子市
ここには、モンシロチョウが飛んでいない。
キャベツの一大産地である。


大風24号は風台風だった。






高潮が風に舞いあがり遠くまで塩分を運んだ。





キャベツの外側の葉が塩害で枯れると球が育たない。





今年も野菜は値上がりするだろう。













| ホーム |


 ホーム  » 次のページ