Author:のじさん
200坪の菜園に100種類の野菜を育てる。畑の一画に秘密基地を作ってにわとりや金魚、メダカを育てている。冬には薪ストーブを燃やして暖を取り、コーヒーを飲む。都会に近い所で田舎風の暮らしを求めて、定年後の余暇時間を楽しんでいる。そんなライフスタイルの情報を発信していきます。
今年は、3品種の大根を自家採種する。
練馬大長尻大根
練馬大長尻大根
『尾張の方領大根が江戸に渡り、関東ローム層の深い耕土で長く変化し成立した。丸尻、中長、中太等あったが、現在は代表種の大長のみに。』
『大きく成長した大根を干してたくあん漬けにする。その他煮物、切り干し、大根おろし等なんにでも良し。』
大蔵大根
『華北の青首系大根が方領大根と交雑して生れた。室町頃には存在していたと思われる。
現在市場を独占している総太り型交配青首大根の原形。品質が良いが、交配種に比べてウイルス等の耐病性に弱く、ス入りが早いのが欠点。』
| ホーム |